Youtubeのアルゴリズムは賢いようで賢くない 2020/09/21

6月あたりから毎日日記を更新しているのは、YouTubeの投稿者から影響を受けたのもある。
みんな毎日更新してる。スゴイ。
毎日ブログ書くなら自分にも出来る。やろう。
その程度の理由。

しかし改めて思うに、毎日投稿されてトップページに表示される動画を追っていると、だんだん楽しくなくなってくる感じがある。疲労感。
果たして毎日更新って良いことなのか?

などと考えたが、もっとよく考えたら、問題はYouTubeの動画キュレーションシステムの方にあるのかもしれない。いまさら言うまでもないことだけど。
観た動画と関連する動画をオススメしてくる。YouTubeのトップページの機能は、それ以上でも以下でもない。
だから同じような動画ばかりになって飽きてくる。意外性がない。
ニコニコ動画を使っていたときは、タグ検索というある種原始的な機能があったからこそ、意外な発見があった。
アルゴリズムは、関連性の高いもののナンバーワンをオススメすることしかできない。
例えるなら、ある特定のジャンル音楽の売上一位だけを紹介するようなもの。突然ランキング259位の曲を教えてくれたりすることはない。賢いようで賢くない。

関連性の高いものだけをオススメしていたらどんどん面白くなくなってくる。そんな簡単なことに、YouTubeを運営している人たちは気づいていないんだろうか?
おそらく本当に賢い人達はそんなことにはとっくに気づいているだろう。例えばYouTubeを最初に開発したような人々は。でもそういう賢い人達は今のYouTubeの運営には関わっていないのだろう。あまりクリエイティブな仕事ではないから。
そういう賢い人達は、別の新しいサービスを作ろうとしているに違いない。果たしてそれで世の中がもっと面白くなるんだろうか? 人間がどんどんバカになっているのでなければいいけど。

改訂 YouTube 成功の実践法則60

改訂 YouTube 成功の実践法則60

今日の日記

マイクロソフトがベセスダの親会社を買収したらしい。TESがXbox限定だったら多分やらないと思うけど、マインクラフトの例もあるから従来どおりの複数ハード展開も十分ありえる。

Apple TVプラスってApple独占の動画しか観られないんだね。意味ないね。

RTA in JAPANのアーカイブを観ていると心地よい眠りにつくことが出来る。

グラブル。バブイールの塔。めんどくさい。編成考えなきゃいけないのが。しかも期間限定で。急かされるのがしんどい。イベントがあるとマルチの人が減るし。
多分2ヶ月くらいグラブルを連日プレイしてきたけどそろそろお休みしようかな。